【ライブレポート】愛知2日目[B'z LIVE-GYM 2025 -FYOP-]#名古屋 #バンテリンドーム #ナゴヤ


松本さん、稲葉さんの衣装、全体の流れとMC。
名前が入っていない青い字は稲葉さんの発言、( ) は会場の反応です。

MCは「こんな内容を、こんな感じで言っていた」です。
聞き間違い、思い込み、勘違い、抜けが多々あるはずです。
ライブの雰囲気を味わっていただくためのレポートなので、大らかな気持ちで楽しんでいただけたらと思います🤭

2日目のレポート、初日よりは「抜け」が減る予定でしたが、予定は予定でした🙏

トレンド入りしていたのでご存じの方も多いと思いますが、松本さんの声が違っています。
治療が原因と思われますが、「ボイスチェンジャーを使った低い声」という印象です。
特に話しはじめに声が出にくいようで、とっさに大きな声は出せないようです。

でも2日目は、初日より迫力のある声を聞くことができました。
笑顔もたくさん見せていただけました。














                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
――――▼ この先ネタバレ ▼――――
                                                  
                                                  
















B'z LIVE-GYM 2025 -FYOP-
11/16(日) バンテリンドーム ナゴヤ

《 松本さん衣装 》

〈オープニング〉
ブルーのロングジャケット (光沢のある素材・2曲目まで)
ヒョウ柄のベスト&シャツ
 (ベストは青地に赤の模様、シャツは赤地に黒の模様)
黒パンツ、黒い靴
右手首 黒リストバンド (青の刺繍)
左手首 数珠のようなブラスレッド (2個?)
パンツ右にバンダナ、左にチェーン
※パンツとアクセサリー類は最後まで同じ

〈アンコール〉
オフホワイトのベスト (刺繍は鳳凰の尾羽?)
ソフトレザーの黒シャツ&パンツ

《 稲葉さん衣装 》

〈オープニング〉
毛布のような分厚い、モコモコのショートコート (パッチワークみたいに色とりどり)
総ラメの黒スーツ
黒地にゴールド刺繍 (ヒトデ?) のジレベスト (総ラメ?)
黒のシースルー長袖丸首シャツ
3~4連ネックレス (最後まで)
細ネクタイ (途中まで)
白ショートブーツ

〈12曲目「LOVE PHANTOM」から〉
青ベースの柄物長袖シャツ (◎みたいな柄)
ゴールドのガウチョパンツ (両サイドが全体より短め)
黒ラメ巻きスカート (LOVE PHANTOMのみ)
黒ショートブーツ、黒ソックス

〈アンコール〉
総ラメの赤 長袖丸首シャツ
黒ワイドパンツ
赤スニーカー

※2日目の衣装のうちの何点かは、この動画で確認できます。



《 ステージセット 》

ステージ本体より長く、天井近くまである巨大なラジカセ (スクリーンの映像)
構造物のセットなし (のように見える)
両サイドには、体感席用の縦長モニター (本体とは違う映像が流れていることも)

B'zのライブの花道は、ステージサイドのスタンド席下まで延びていることが多いですが
今回の花道は、ラジカセの端で後方に曲がっています。(図 赤い部分)
そして、花道とスタンド席の間にもアリーナ席の小さいブロックがあり、そこにも家庭用テレビ大のモニターが設置されています。(INABA/SALAS のような)

「STAGE」上の青い線がスクリーンです。
左寄せ 短 ネタバレ防止用 「LIVE REPORT」 画像

右寄せ -FYOP- 座席レイアウト
















初日、私は一塁方向の天井席で (ちなみにセブン先行当選 注釈付きS席←注釈いらなかった)
体感席用のモニターも、何が映っているのか判別できる程度は見えました。

上から見ていて、ステージの奥行きが通常の半分ぐらいで、やけに狭いなと思っていました。
ドラムの位置がいつもよりすごく前なのです。
もしかしたら、ステージの真後ろにも客席を作ったのだろうか…
などとこの時は思いましたが、「LOVE PHANTOM」になって理由が分かりました。
この時点では見えなかった巨大な「B'z」のロゴが、スクリーンの後ろに隠れていたのです。
「LOVE PHANTOM」のところで、具体的にご説明します。

客電消灯

真ん中のカセットホルダーが開き「FYOP」と書かれたカセットテープ装着、テープが回り始める (という映像)
当初は、左右の巨大な丸いスピーカー部分のみにメンバーの映像が流れる
途中から「ラジカセ」ではなくなり、ラジカセだった全体が演出用のスクリーンに


《 全体の流れとMC 》

上手 (かみて) 客席から見て右側 (松本さん側)
 下手 (しもて) 客席から見て左側 (YT側)

ステージセンターの下から、せり上がりで松本さん登場  (大歓声)
少し遅れて稲葉さん、シェーンの下手 (右腕) 側から歩いて登場

01. FMP
稲葉さん、間奏の松本さんソロの間にコートを脱ぐ (コートの着用時間 約3分)

02. 兵、走る
スクリーンに桜の花吹雪映像

演奏が終わると、松本さん、ジャケットを脱ぐ

稲葉さん、ニコニコしながら客席のほうに出てきて、会場内を見回す

(唐突に…) …え?(笑)  (笑いと歓声)

「B'zのライブは初心者」という方、いらっしゃるでしょうか。
稲葉さんが耳に手を当てたり、片耳を客席のほうに突き出したり
両腕で下から上にあおぐような素振りをしたり
こんな風に反応を確かめようとした場合、「声を聞かせて (出して)」という意味です。
思い切り叫んでください。

稲葉さん、オーディエンスの反応を確かめて…
B'zの…  (歓声)
B’zの…  (歓声!)

松本さん ねえ…
稲葉さん なんですか?
松本さん たまには僕にやらせてよ。  (歓声)
稲葉さん たまには、ね(笑) どうぞ。  (笑い)

松本さん B'zの…  (歓声)
B'zの!!  (歓声)
B'zのぉっ!!!  (歓声)
…いいねえ~。  (笑い)

松本さん、しばし余韻に浸る…
(初日よりだいぶ大きな声が出ていました)

稲葉さん ……で?  (笑い)
松本さん あとは、よしなに。任せる。  (笑い)

稲葉さん (笑) では…、B'zのLIVE-GYMにようこそーーー!  (大歓声)

「ようこそー」で、高く上げた手は「V」

03. 声明

04. MY LONELY TOWN
スクリーンに軍艦島の映像

05. DIVE

どうも皆さん、こんばんはー!  (こんばんはー)
お元気でしたかー!  (元気ー!)
FYOP (エフ・ワイ・オー・ピー) ツアー、昨日、名古屋から始まりました!  (歓声)

この会場は久しぶりで、スタッフに正確に確かめたら、この前来たのは8年前だそうです。
名前もバンテリンドームに変わってました(笑)
  (笑い)

新しいアルバムが出ましたけど、聴いて、いただけたでしょうか。  (拍手)
これは、短期間に一気に作ったワケじゃなくて
2年ぐらい前から積み上げてきたものが、きれいにまとまってアルバムになった。
そういう感じです。

「FYOP」というタイトルはなんなんだ、といろんな噂が飛び交って、期待値がどんどん上がってしまいましたが(苦笑)  (笑い)
「Follow Your Own Passion」という、シンプルな、普通によく聞く言葉かもしれません。

パッションについては後で話しますけど、アルバムを聴いてくれた方も、まだ聴いてない方も、ありますよね、パッション。  (拍手)
今日は、僕たちのパッションと皆さんのパッションをぶつけ合いましょう!
最後まで、よろしくお願いします!
  (歓声と拍手)

ステージ上暗転
06. 恐るるなかれ灰は灰に
イントロの「ダーダーダーダッ♪」の部分が繰り返され、松本さんに何度もスポットライトが当たる
その間に稲葉さん、ドラムセット後方に移動、せり上がりの上で歌う
(B'z LIVE-GYM 2017-2018 "LIVE DINOSAUR“ の「声明」のような感じ)

07. INTO THE BLUE

稲葉さん、スーツのジャケットを脱ぐ
ジレベストの下は黒のスケスケ

08. The IIIRD Eye

演奏が終わると、松本さん、シェーン、YT、清さんは退場
ステージ前方のセンターにキーボードが用意され
稲葉さんのMCの間に、ケンさん移動

ツアーをやるにあたってセットリストを考えるんですけど、簡単に決めてるワケじゃありませんよ?
あの曲をやったら喜ばれるだろうなーとか
あの曲をやらないとクレーム来そうだな、とか(苦笑)
  (笑い)
人それぞれなんで。

これは、全アーティスト、全バンドを代表して言います!  (笑い)
簡単に決めてるワケじゃありませんから!
拡散してくださいね?(笑)
  (笑い)

で、今日はあんまりやってないというか、珍しい感じの曲。
「珍し系」の曲をやろうと思います。
  (おお~!)

オーディエンス、盛り上がる
稲葉さん、またも自ら「期待値」を上げてしまう

「かわいい」曲をやろうと思います。
自分がかわいくなくなってきたんで(苦笑)
  (かわいい〜) (かわいいよー)
なんですか、そのフォロー(笑)  (笑い)

ケンさん、イントロを弾き始める…
が、稲葉さん、まだ話し終わっていなかった
ケンさん、慌てて演奏を止める

(笑) …昔は「かわいい」って言われると、「なんだよ!」って思ってましたけど
今は素直に「ありがとうございます🤗」って(笑)
  (笑い)

09. となりでねむらせて
稲葉さんもブルースハープで演奏参加

90年の曲ですから、そこそこ古いですよね。  (ああ~)

ケンさん定位置に、退場していたサポートメンバーも戻ってくる (松本さんはまだ)

バンドのメンバーも戻ってきたので、もう1曲やりたいと思います。  (拍手)

10. キレイな愛じゃなくても
松本さん、曲終盤で「花もしくはペイズリー」柄ボディのギターを携えて再登場
流れに合わせて演奏に加わる

ボディの柄は彫刻のようで (ハンドカービングというらしい)、着色もされていました。
このギターを使ったのはここだけです。

歌い終わると、稲葉さん、着替えと移動のため下手に退場

11. EPIC MATCH ※松本さんソロ
松本さん、ステージセンターに移動、せりで上がっていく
ギターはいつもの黒いレスポール (たぶん) に
この曲の演奏中、カメラがアリーナ席のオーディエンスをなめるように映していく

「EPIC MATCH」終了でいったん静寂

長いイントロとともに、アリーナ席中央付近からスクリーンに向けてレーザー照射開始
レーザー光は、スクリーンの真ん中を切り裂くように上から下へ
最下部まで行き着くと、スクリーンが燃え上がりながら左右に分かれていき
奥にあった巨大なスケルトンの「B'z」ロゴ出現 (映像ではなく構造物)

「B」の文字のてっぺんには稲葉さん!  (大歓声)

12. LOVE PHANTOM
巨大ロゴには「B」のてっぺんから「z」そして「B」下部へと続く階段が
稲葉さん、歌いながらその階段をゆっくり降りていく
巨大ロゴてっぺんの左右では✨✨花火✨✨が上がっている

巨大「B'z」ロゴはスケルトン (スケスケ) なので体感A席、特に上手側からは、階段を降りていく稲葉さんの姿が良く見えたのではないかと思います。

初日の開演前、ステージ脇の奥のほうで、縦に細長いモニターの下から上へ、数字が流れていくのが見えました。
演出用ではないし、スタッフへの合図用にしては目立ちすぎる。

あれは、巨大ロゴを隠すためだったのではないか、と思っています。
目隠ししないと、開演前に体感A席から巨大ロゴが見えてしまうので。
2日目は、数字ではなくアルファベット (ツアータイトル?) が流れているように見えました。

稲葉さん、巻きスカート?を外す

13. ultra soul
ラストの「ウルトラソー!」3連発が、いつもとは少し違う流れ

稲葉さんの衣装、ガウチョパンツのサイドが短めのため、足を上げると、履いているショートブーツ
その上に少し出ている黒いソックス
さらにその上、ふくらはぎの下あたり (生足) が時々見えました。

ありがとうございます。  (拍手)
じゃあここで、バンドのメンバーを紹介したいと思います。  (拍手)

ボーカル&ギター、YTこと、YTーー!!  (?) (歓声と笑い)
ベース、きーよーしー!!  (歓声)
そしてキーボード、川村ケーン!  (歓声)

そして、久しぶりに戻ってきてくれました。
ドラムス、シェーン・ガラーーース!
  (歓声)

シェーン、立ち上がって歓声に応える (ちなみに初日は髪が真っ赤)

稲葉さん そして…、オンギター!  (歓声)
オンギター!!  (歓声)
このツアーに間に合わせました!  (歓声)
オンギター、Mr. TAK MATSUMOTOー!!!  (大歓声)

松本さん、手を上げて歓声に応えてから、ゆっくり話し始める

松本さん こんばんはー。  (こんばんはー)
今年は、37年やってきて初めて、体調を崩してしまい、しばらくお休みをいただきました。  (おかえりー)

この声を合図に、オーディエンスから次々「おかえりー」の声が上がる

松本さん ただいま☺  (拍手)
通勤や通学の人たちを見ていて、羨ましいな〜と思ってました。
普通にできることは、当たり前じゃないんだと。
とてもありがたいことなんだと気づきました。
  (だいじょーぶー?)
大丈夫だよ?☺

稲葉さん オンギター、Mr. TAK MATSUMOTOーー!!  (歓声)

松本さん、あらためて手を上げて歓声に応える

14. 鞭
左右のスクリーンの前で、風に煽られて大きな布が揺れる
(B'z LIVE-GYM 2017-2018 "LIVE DINOSAUR“ の「フキアレナサイ」のような演出)

15. Still Alive
最後のサビで銀テープ放出、アリーナ席 Fブロックあたりまで到達 (愛知はGブロックまで)

16. ギリギリchop
稲葉さん、歌詞が飛ぶ
それ以降も間違えまくりで、苦笑しながら頭をポリポリ

曲が始まる前から、周囲でタオルを取り出す人がたくさんいました。
初日「リハーサルの音漏れで3曲聴いてしまった」という投稿を見かけました。
2日目もリハの音漏れで、この曲をやることが伝わっていたのかもしれません。

今ここで、こんなことができているのは異常ですよ。
普通じゃないですよ。こんなことないですよ!
  (歓声)

コール&レスポンス (いきなり難易度高め)

ありがとうございます。  (拍手)

名古屋は以前、行ったり来たりすることも多くて(※)
さっきも (中日ドラゴンズの) テーマをやってましたけど、こけら落としもさせていただいて、縁のある場所なんです。
名古屋で歌えて嬉しいです。


※B'zは1990年代前半に、東海ラジオでB'z WAVE-GYMという番組を持っていました。

この部分のMC、2日目もやっぱり「抜け」だらけです🙇

このツアーのタイトル「FYOP」、「Follow Your Own Passion」ですけど
パッションを追いかけて、追いかけて
時間が経つうちに、自分のパッションがなんだか分からなくなって
「パッションどこ行った?」なんてこと、皆さんもありますよね?
  (……)
……ないですか?人それぞれですから(苦笑)  (笑い)

子供の頃は、一日中パッションを追いかけて寝る
…みたいな感じだったと思います

(どんなふう話をまとめたか忘れちゃったので省略)

今日は来てくれて、ありがとうございましたー!  (歓声と拍手)

17. Brotherhood
最後は、初日以上に長い長~いロングトーン

アンコール

18. いつかのメリークリスマス
巨大「B'z」ロゴの上部からステージへ光が降りて、クリスマスツリーに  (わ~)

19. イルミネーション

20. イチブトゼンブ
巨大風船、1階スタンド席とアリーナ席に投入
オーディエンスの手から手へ渡って、移動していく
(初日ほどアリーナ席前方センターに集中せず)

全曲演奏終了
メンバー全員前に出てきて整列
…するはずが、シェーンが前に出てこない

何かに引っかかって、なかなか出られなかったようです。

ED. SE ひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-

どうもありがとうございましたー。  (拍手)

シェーンも並んだのを確認して
行きますよ? せーの!  (おつかれーー!)
どうもありがとー!
YTー!清ー!川村ケーン、シェーン・ガラース!
  (拍手)

稲葉さんに名前を呼ばれ、サポートメンバー順次退場
ステージセンターに松本さんと稲葉さんだけが残る

「ひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-」の地名を叫ぶ部分
B'zのお二人とオーディエンスで「なーごやー!」  (拍手)

稲葉さん、松本さんの腕を取る
ヒジまで腕を絡めた状態で並んで下手に行き、ステージ本体の端で挨拶  (歓声)
方向転換
今度は「汽車ぽっぽ」でセンターに戻る  (歓声)

ありがとうございましたー。気をつけて帰ってください。
バイバイッ!
  (バイバーイ)

松本さんはドラムセットの上手側、稲葉さんは下手側を通ってステージ後方に退場

ED. SE
ひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-
~ その先へ


セットリスト
愛知初日  愛知2日目

ライブレポート
愛知初日  

◆ チケット情報 ◆
◆ ツアー日程・ライブレポ等 ◆
 LIVE REPORT