最近よく見るなぁと思ってたAIフィギュアについてこんな投稿がされていた。
— さけっち (@saketti1) September 11, 2025
凄く面白いソフトだけどこんな落とし穴が…。しかも取り消し出来ないって事は、例えばB'zをモチーフにした物を作ると作成したAIフィギュアの画像はこの企業に帰属する…って事なのかな?
海外らしい狡猾さを感じるなぁ。 https://t.co/s3LOHFM0fm
ついに稲葉さんまでもAIフィギュアにする人が現れたか...
— スーパーブリリアントたくみ (@pleasure_tak178) September 11, 2025
いまだにAIでフィギュア化したら?の画像が流れてきている。あれだけ注意喚起されているのに。B'zで生成しないでほしいな。B'zに迷惑かかるかもやで。使った画像は取り消されない何に使われるか分からんのにな。
— ぽっぽ焼き (@gntm10101) September 12, 2025
注意喚起もだいぶ出回ってるなかでも流行ってるから〜とB'zのAIフィギュアやってる人流れてきて非常に不快、即ブロック
— e★mi (@bz___em) September 11, 2025
AIに画像喰わせた時点で本当に諸々の版権がアプリ側になるのかどうかは知らんけど、こういう人らのせいで今後商品化される事もないんだろうな
AIフィギュアブーム、著作権侵害の深刻な警告 Grok 最終更新 9月7日
※このストーリーは、Xのポストの要約であり、時間の経過とともに新しくなります。
Grokは間違えることがあるため、アウトプットが事実かどうかを確認してください。
フィギュア化AIの規約、めちゃくちゃ大切な所がこの画像の3項なんだけど、
— ゴミ🗑 (@RozaMistica) September 5, 2025
「あなたの入力(元画像)や出力(AI画像)は、うちの会社が好きに使えるし他社に売ることもできるし、これは取り消せない」
って書いてある https://t.co/4rWSvgQjFF
【ゆっくり解説】Google公式大炎上!世界中で流行「AIフィギュア化」に潜む「nano-banana」がバンダイのロゴを無断生成した著作権と商標権問題、コンテンツ制作者が今すぐ確認すべき経産省の見解
YouTube ゆっくりAI未来ラボ (11分43秒)