B'z、聴くのに多少の体力が要るので、精神的に落ちた時に寄り添うバンドではないと認識している。ただ、こちらにほんの少しでも浮上する気持ちがあれば、たちまち掬い上げて高い所に飛ばしてくれる、上昇気流のような音楽だと思っている。
— 菅原 (@spindle777) August 23, 2025
「B'zの歌詞をずっと咀嚼してる。噛めば噛むほど味がする。食べたことが無い味がする」と話したら、友人に「おまえ鮭とば好きだもんな」と言われて本当にそう。
— 菅原 (@spindle777) August 23, 2025
本当にそう思う!私も昔からB'zは栄養ドリンクって周囲に言ってました笑
— 凛@ (@Rin_bz) August 23, 2025
落ちてる時に敢えておすすめなのはB'zならFRIENDSⅡ、稲葉さんソロ全般、松本さんソロ(華やStrings of my soul辺り)ですね。稲葉さんのダークモード、松本さんの癒し&cooltoneは一緒に落ちて寄り添ってくれます😌
めっちゃ腑に落ちました。
— 井戸勇輝(Ido Yuki) (@idoyuki0124) August 24, 2025
どこまでいっても究極の「自責ソング」たちだからこそ、「君はそのままでいい」と留める癒し効果は薄い。
わずかでも前に進む意志があれば掬い上げてくれる上昇気流!
めっちゃ良い表現!「コブシヲニギレ」「がむしゃらに引きこもれ」という歌詞の真意が少し分かりました。
なんかわかる。すごくわかる。
— Rmk (@rumix0703) August 24, 2025
B'zは何気なくかけて聞き流す、ってことができない。だからあまり日常的に聴かないんだけど、聴いたら心がっちり掴まれて感情持ってかれる😭 https://t.co/pN09QmTn4F
うわ、めっちゃわかる!
— かなこ@8回目💉済 (@hanakanateshio) August 24, 2025
落ちてる時用じゃなくて、上げたい時用なんだよね(´・ω・)
思い返せばB'zに今まで助けられてきたな〜 https://t.co/alkzh5eWVm
分かります!!そして落ち込んでる時はまずイナソロからリハビリして、B'zへ、最後は激しい松本さんのソロで締めです🎸 pic.twitter.com/X6Bg5elfQw
— きち (@kosyutoooooji) August 23, 2025
落ちてる時はマグマ。さらに落ちるけど後半には少し光も見せてくれる。
— ask (@taasusf) August 24, 2025
私は気分が沈むとB'zしか聴けなくなる。
— しゃら (@sumomoxseven) August 24, 2025
B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1〜5 TEASER
B'z Official YouTube Channel (37秒)