確か、B'zの松本さん、弦のゲージが10-46だとか??(真偽は不明)
— ダイ@@ (@dmbluesabz) August 2, 2025
握力、鍛えるしかないポチっ pic.twitter.com/1cn8K8jQA5
エレキギター弦の選び方 | 種類とおすすめ商品 サウンドハウス
:
弦担当スタッフおすすめの弦はこちら!
弦のゲージ(太さ)について
ギター弦の太さのことをゲージと呼び、多くの弦のパックには「009、011~」や「010、013~」といった数字でゲージが記載されています。
ゲージの組み合わせには名称があり、さまざまな種類がありますが、一般に09-42はライトゲージ、10-46はレギュラーゲージと呼ばれています。
:
傾向として、細いほどテンション(張力)は弱く音のハリも柔らかとなり、弦を押さえることも容易となる反面、太い弦に比べると弦が切れやすくなります。
反対に、弦が太いほどテンション(張力)は強くなり音もハリが出る反面、弦を押さえる際は少し力が必要となります。
:
ライトゲージ
.009、.011、.016、.024.、.032、042
レギュラーゲージ
.010、.013、.017、.026、.036、.046
La Bella ( ラベラ ) / HRS-R Electric Guitar Strings - Regular 10-46
La Bella Electric Guitar Strings - HRS-R
YouTube La Bella Strings / E & O Mari Inc (48秒)
松本孝弘 / Message on Tak Matsumoto Tour 2016 -The Voyage-
B'z Official YouTube Channel (59秒)