重低音が「かなり苦痛」ミセスの激しい“音漏れ”がトレンド入り、過去にないクレームが殺到 ライブドアニュース
重低音が「かなり苦痛」ミセスの激しい“音漏れ”がトレンド入り、過去にないクレームが殺到(週刊女性PRIME)
— ochiyo@鳥締役 (@ochiyo0305) July 28, 2025
いわゆる球技場とかだとスタンド席があるから、ある程度軽減されるんだろうな。
遮るものがなかったら、ファン以外はキツいのは理解できる。 https://t.co/96ytffiKjK
かつてのGLAYの20万人ライブやB'zの渚園とかの時は、はたして大丈夫だったのかな?
— ochiyo@鳥締役 (@ochiyo0305) July 28, 2025
きっと住宅方向にスピーカーが向かないようにとかの対策はしていたと思うけど。
舞洲でやった時は、まだ埋め立てただけで交通手段すらない時だったから大丈夫だったと思うけど。
ただ、渚園の時はものすごく迷惑をかけたと思う。
— ochiyo@鳥締役 (@ochiyo0305) July 28, 2025
駅までの帰り道にペットボトルが延々ポイ捨てされていて、「こんなことしたら『もう絶対B'zには来てほしくない!!』って近隣の方に思われるやんか!!」って、友達と一緒に持っていたゴミ袋に入るだけペットボトルを拾いながら帰った思い出。
B'zもうちの地元の某スタジアムでライブやったとき騒音ひどくて2度とそこでライブしなくなりましたね。
— agn(y) (@odds_iltcgcmn__) July 28, 2025
ミセスなんとかって人の野外ライブのポスト流れてきて思い出した
— ニュジ (@NJ_hhhdm_) July 28, 2025
20年ぐらい前に豊田スタジアムでB'zが2daysやった時もクレーム凄くて、2日目はかなり音量下げてやってた
B'zの20周年のユニバの時も離れていた同僚の家でもも聴こえてたって言ってました。
— Yukiko (@snowmoon0208) July 26, 2025
そんなに聴こえるのなら近隣のところにはチケットが配られているかもしれないね。
最初の渚園の時にそんな話聞いた覚えがあるよ。
B'zもお知らせがあるので、長くやってるとこはそういうのちゃんとしてるんだと思う。 https://t.co/U5ugXU3oTy
— teawase-siawase (@teawase_siawase) July 28, 2025
B'zの味スタの時は近所にご迷惑かけますのチラシがけっこう遠くまで配られてたみたいけど、前もってお知らせしてなかったのかな?
— ピルグリム (@inabasoul) July 28, 2025
わかってればその時間出かけるとか対処出来たのかも。
でも横浜埠頭からこんな遠くても騒音になるのね💦 https://t.co/oaODVp6rCf