※ネタバレはありません。
◆ ガチャガチャ、グッズについて ◆
横浜BUNTAI は、会場内にグッズ売り場が設営されているので、開場30分前に一旦販売を終了します。
初日、ガチャガチャはその時点でほぼ終了していたそうです。
初日の売り切れグッズ (終演後)
フライトタグ、ラバーキーホルダー、スマホストラップ
ダイカットステッカー、ハンドタオル、真空ステンレスタンブラー
トートバッグ、パッキングポーチ、チャリティーピンバッジ
ジャージーパーカー S、メモリアルプレート
◆ 座席、アリーナ席の配置について ◆
BUNTAIは横長なので、アリーナ席は他の会場の1ブロック分、約20列しかありません。
また、簡易座席レイアウトでは表現されていませんが、ステージサイドにも (狭いですが) アリーナ席がありました。
椅子はごく普通で、LaLa arenaとは違い、隣の席との間隔はあいていません。
ただ前列との間隔は、LaLa arena より広かったと思います。
神戸で見かけたステージサイドの席用と思われる、家庭用テレビサイズのモニター。
千葉では「なかった」とご報告しましたが、横浜はありました。
神戸のようにスピーカー取り付けではなく、床に置かれていました。
たぶん、千葉もそうだったのだと思います。サイズは50型ぐらいです。
◆ 会場内とトイレ ◆
横浜初日、私は当日の、ぴあの直前販売チケットでした。
取れたのが開演直前で、会場に着いた時にはすでに始まっていたので、開演前のトイレの混雑状況などをチェックできませんでした。
会場内に、トイレの個室数が記載されたフロアマップがあったので、ご参考までに。
2Fの「体育室」がグッズなどの売り場です。
◆ 退場について ◆
規制退場はありません。
が、そのために通路が埋まってしまい、なかなか進まめませんでした。
その時、スタッフの方が「客席内の通路からご退場ください」と、客席内の通路に誘導してくれました。
人がほとんどいなかったため、すぐ出口近くまで行けました。
座席の位置にもよりますが、2日目に参加される方は、すぐ通路に出ず、客席内を移動したほうがいいかもしれません。