ネタバレはありません。
INABA/SALAS TOUR 2025 -Never Goodbye Only Hello-
LaLa arena TOKYO-BAY
LaLa arenaのスタンド席の椅子は、座面が広くクッション性があり、隣の席との間に空間もあるので、ゆったり座れてとても快適でした。
これまで行ったライブ会場の座席の中で、いちばん良い座席だったと思います。
ただ、前列との間隔は狭いです。
自分の席が列の真ん中あたりで、周囲の席がほとんど着席済みの場合、入っていくのはかなり大変です。
◆ ガチャガチャ、売り切れグッズ ◆
本日の2日目、ガチャガチャ14時頃終了、14時半頃にはトートバッグも売り切れたようです。
初日、ガチャガチャは15:33終了でした。
初日の売り切れグッズ 15:40頃
ラバーキーホルダー A
ハンドタオル B
キャップ B
トートバッグ
メモリアルプレート
ジャージパーカー S以外
15:20頃、トートバッグは、持って売場から出てきた方を見かけたので、15時過ぎまではあったのではないかと思います。
初日の売り切れグッズ 19:30頃 (終演後)
ツアートラック
ラバーキーホルダー A B
ダイカットステッカー
ハンドタオル A B
真空ステンレスタンブラー
トートバッグ
パッキングポーチ
キャップ B
チャリティーピンバッジ
メモリアルプレート
バタフライTシャツ S M
ジャージパーカー 全サイズ
写真左が南船橋駅方向。
モニターの下がグッズ売場入口、左のしまっているテントがガチャガチャ売場です。(初日15:44)
◆ フロアについて ◆
座席券の表示は1階 (アリーナ席)~4階となっていますが、3階席はほぼないので
2階が1階スタンド席、4階は2階スタンド席という感じです。
2階
3階
バルコニー席のみのため、この階の席数はかなり少なく、トイレも「VIP用」だそうです。
初日に使用されていたバルコニー席は、下手側の半分のみでした。
4階
◆ トイレについて ◆
LaLa arena TOKYO-BAYには、トイレの混雑状況表示があります。
「WCW」女性用 「WCM」男性用
入場口から見て左から、番号が振られています。
2階トイレの混雑状況表示 (一部)
4階トイレの混雑状況表示 (一部)
「401」は扉番号、女性用トイレマーク 個室数の右にあるのがトイレ番号
トイレ番号と混雑状況 (3桁の数字は扉番号)
※開演30分前頃、通路に並んでいた人数
2階の入場口左右のトイレと、4階は左方向のトイレが混雑していました。
他の会場でも言えることですが、条件的に左右に大差ない場合、人は無意識に左に行く傾向があるそうです。
迷ったら右に行ってください。
2階 左から
2-1 (男性用) 個室数 3 202
2-1 (女性用) 個室数 6 203 約15人
2-2 (男性用) 個室数 ? 206
2-2 (女性用) 個室数 21 207 約50人
2-3 (女性用) 個室数 21 211 70~80人
2-3 (男性用) 個室数 3 213
2-4 (男性用) 個室数 6 217 行列なし
2-4 (女性用) 個室数 6 217 20~30人
4階 左から
4-1 (男性用) 個室数 8 401
4-1 (女性用) 個室数 5 402 約20人
4-2 (女性用) 個室数 7 402 約20人
4-3 (女性用) 個室数 6 402 約20人
4-2 (男性用) 個室数 4 407 7~8人
4-4 (女性用) 個室数 7 408 約30人
4-5 (女性用) 個室数 6 413 約5人
4-6 (女性用) 個室数 7 414 約5人
4-7 (女性用) 個室数 5 415 約5人
4-3 (男性用) 個室数 9 416
◆ 規制退場、終演後について ◆
規制退場の順番はSS席が最初、次に2階・4階スタンド席共通で1~5列。
次がアリーナAブロック。
これ以降は具体的には分かりませんが、「スタンド席は前方から」というアナウンスが聞こえました。
入場口からの退場は混雑していて、とても時間がかかります。
終演後にグッズ購入などの必要がない方は、2階右奥 (216~217扉あたり) から南船橋駅方向に出られますので、そちらにお向かいください。
◆ フォトレポート ◆
LaLa arena TOKYO-BAY
左 ガチャガチャとグッズ売場
正面 Tシャツ付きチケット入場口
右の階段を上がったところがその他の券種入場口
初日 グッズ行列 15:20頃
ガチャガチャ 15:30頃 (終了直前)
Tシャツ付きチケット入場口
Tシャツ付き以外の券種の入場口を入って真ん前にあります
終演後の入場口周辺