#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう Twitter検索
B'z だからその手を離して 歌ネット ※1988年リリース
まずデビュー曲からして、世の中「君を離さない」みたいな曲が溢れる中で、「だからその手を離して」だから凄い#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろうhttps://t.co/bVxFXwvv7p
— Showata (@Showata__) April 22, 2024
B'z BE THERE 歌ネット ※1990年リリース
「流行り廃りを相手に
— mika (@bz_504_tak) April 22, 2024
奪い合ってる主導権も
変わらない君の笑顔に会えば
くだらないことみたい」
若干20代でこの詞が思いつくのは天才だと思う。#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
B'z 闇の雨 歌ネット ※1994年リリース
"忙しく歩くスーツたちも
— niku (@niku16322) April 22, 2024
恋をしているのだろう"
通勤の風景が変わって見えた
#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
B'z YOU&I 歌ネット ※1995年リリース
「嫌いだ あなたといる時の僕がたまらなく情けなくて」/YOU & I
— 志月♪Turn Your wounds into wisdom (@moonlight_504) April 22, 2024
「嫌いだ」から始まるところが「え?」てなるんだけど、あぁ自分のことなんだってなるの、ワードセンスすごいと思うすごいと思う#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
具体的な歌詞というよりYou&Iの歌詞全般。
— がちょ (@knacht16) April 22, 2024
感情の振り幅がものすごい事になってるのにその真意が全部ラストにつまってる。全部解放されてる😌#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
B'z 敵がいなけりゃ 歌ネット ※1995年リリース
敵がいなけりゃはSNSが流行るずっと前の曲なのに、粗探しして炎上させようとする人とかそれを見て楽しんでる人たちを皮肉ってるようにも感じられて、今聴いても色々と考えさせられる🤔#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう pic.twitter.com/MbocD8oAQ2
— ぽいす@¥Ⅳ有明両日 (@powys_222zs) April 21, 2024
稲葉浩志 冷血 歌ネット ※1997年リリース
ソロアルバム『マグマ』のオープニング「冷血」の歌詞全文。これほどゾッとするけど共感できる、ドス黒い歌詞があっただろうか。#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
— LE_261 (@261Le) April 22, 2024
B'z Liar! Liar! 歌ネット ※1997年リリース
皆様褒めちぎってるけど、「彼氏と一緒に道横切った元カノにアクセルベタ踏みで突っ込もうとする元カレ」や「工事渋滞でテールランプ眺めてたら彼女?の家に車ごと突っ込もうとする彼氏?」等の狂気に満ちた登場人物の存在忘れてませんか?
— 中老ですがなにか? (@shorounobba) April 22, 2024
#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
B'z スイマーよ!! 歌ネット ※1997年リリース
でもね
— ライカ(*´ㅈ`*) (@laika178) April 22, 2024
誰か言っていたたけど
なんでも気の持ちようじゃないの
何かに鬱鬱としている人。
延々と足踏みして、一歩が踏み出せない人。
曲が向けられている対象を、冒頭「でもね」のたった三文字で描く。
グゥの音も出ない表現力。#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
稲葉浩志 あなたを呼ぶ声は風にさらわれて 歌ネット ※2002年リリース
【後ろに進めぬ人生のルール
— ラブ・コ (@love_hotondo) April 22, 2024
ならもう一回出会おう】
って天才すぎんか?
大好きな歌詞のひとつ。
がむしゃらだったり卑屈だったり、のたうち回って喚いていても稲葉さんは基本的に前進してるから好き。#あなたを呼ぶ声は風にさらわれて
#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろうhttps://t.co/aeyaEjJeBt pic.twitter.com/jD0ALrgT0I
B'z ブルージーな朝 歌ネット ※2003年リリース
#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
— itasan ♻︎ a.k.a.ユリイカ (@eureka_you_Bz) April 22, 2024
もちろんそのセンスは誰もが知る所だし言うまでもないんだけど、、
あえて挙げるならブルージーな朝。
最後鳴り出した電話の結末はあえて語らない。
歌詞でありながら行間を読ませるこの感じ。
私小説を1本読んだ後のようなこの気持ち。 pic.twitter.com/2H68Jt9rGo
稲葉浩志 THE RACE 歌ネット ※2004年リリース
#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
— yuchiko (@yucchiru178) April 22, 2024
誰にも見えないのに見事にっていうの好き
上でも下でも真ん中でも良いって
言ってもらえるの好き
THE RACE pic.twitter.com/3b2I3vRHPc
稲葉浩志 Wonderland 歌ネット ※2004年リリース
ソロ曲、Wonderland
— 🐷Tak-たっく- (@Tantakatan_0313) April 22, 2024
ポイントは「信じてたものが意味を"亡くす"」
"無くす"じゃなくてシぬ方の"亡くす"になってる所が、稲葉先生よなぁ…
#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう pic.twitter.com/Vh1btaHA8B
B'z ロンリースターズ 歌ネット ※2007年リリース
#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
— あかがわ (@redriverbz) April 22, 2024
「勝ち負けの遥か先にある 生きる手ごたえが欲しいだけの生き物 それでいい」とかいう、北斗の拳の主題歌にこの上なく相応しいフレーズ
稲葉浩志 主人公 歌ネット ※2010年リリース
#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
— はる (@luck_spring555) April 22, 2024
稲葉浩志/主人公
ブキを手に入れろ
1コしかないやつを
ブキを手に入れろよ
誰も傷つけないやつを
B'z Black Coffee 歌ネット ※2015年リリース
#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
— #パルス♪ (@ChippxHunter) April 22, 2024
このタグでみんなバラバラなのが非常にいいね
刺さるところはそれぞれ違うし、一番いいのとかないんだよ
センスでいうと、Black Coffeeより
お互いいろんな
ものを見せ合ったけど
まるごと愛せる才能がまだ足りない
ここに才能を選ぶのがこの方の凄さ
稲葉浩志 水路 歌ネット ※2016年リリース
#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
— かめかめ@稲ソロ楽しみ✨ (@kamekame0513) April 22, 2024
水路の
過去を変えたいなら
今を重ねるしかない
明日を手繰り寄せる
今を始めるしかない
めちゃくちゃ納得できるし励みになる
稲葉浩志 Symphony #9 歌ネット ※2016年リリース
#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
— こまつ (@matsukokko2) April 22, 2024
答えを産み落とす母なる数式
曲調も相まってなんだかゾクっとするようなこの歌詞
初めて聞いた時に本当に衝撃を受けた。どんな生き方してたらこんな言葉が浮かんでくるの?
稲葉浩志 BLEED 歌ネット ※2016年リリース
#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
— ∠大ちゃん🌟 (@DAI_FRIENDS) April 21, 2024
自分のことを嗤ってみせるけど
謙遜でもなんでもない
諦めたふりして楽になりたいだけ
ほんとは誰にも負けたくない
隠したつもりになってた心を掴まれたような、歌でそんな気持ちになったのは初めてでした
#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
— かめかめ@稲ソロ楽しみ✨ (@kamekame0513) April 22, 2024
BLEEDも名曲
“目の前に眠るあなたの
匂いを嗅ぎ分け体温を確かめ
そっと手を伸ばす”
映画のワンシーンのようなドキッとする描写力とか
“将来バネになってくれるのは
今眼の前にある悲しみ”
辛い時に踏ん張れそうな一言だったり、とにかく名曲
B'z 世界はあなたの色になる 歌ネット ※2016年リリース
くりかえされる不条理 狂いまくるスケジュール
— ぴろきち-8824- (@hiroki_102088) April 22, 2024
汗にまみれぐったり 小さな後悔の連続
どこまで歩みよっても わかりあえなかったり
まちがった方向に 気を遣い続けてたり
先の見えぬトンネルを
それでもまだ進んでく
当時心に刺さりまくったな〜
#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう
B'z CHAMP 歌ネット ※2017年リリース
【セブンイレブン】から
— sol(そる) (@sol89864854) April 22, 2024
『バックミラーはいらない』
『他人の想像超え励む』
『鮮やかな足跡残そうや』
『この寂寥感この逆風感 それさえ君らの憧れだろ』
こんな感じの孤高な世界観を紡ぎ出せる人は多分稲葉さんしかおらん。#稲葉さんの歌詞のセンスを語ろう